日常は場所に宿る
COVID-19が猛威を振るう以前に、当たり前のように過ごしていた場所。毎日の、ルーティーン。
約2ヵ月の隠遁生活、在宅勤務が5月末で終わりを告げ、いつもの職場で、同僚と過ごす日々。客先に訪問する日々に、戻って感じたのは、リモートワークとは比較のしようもない、情報量。慣れ親しんだ環境の、働きやすさ。
COVID-19 のリスクは、少なくとも東京では、まだまだ、無視できるほどに小さくはなっていない。にも関わらず、朝の通勤電車は、ほぼ元通りになっている。
職種にもよるけれど、例え、実務はリモートで九割九分対応できる場合でも。それを日常としていなかった職場では、やはり、元のやり方がやりやすいし、しっくりくるし、パフォーマンスも上がるのだと思います。
face to aceの無観客配信LIVEを視聴していて、お二人が「会場入りしたら落ち着くんです、ホームなんです」「俺らの日常がここにあるんです」とおっしゃっていて。
日常は、いつもの場所、ルーティーンに宿っているところも大きいんだよなぁ、と改めて思った夜です。
(noteの投稿を移設。公開日はnoteに投稿した日時です。)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年の過ごしかた(2022.01.08)
- 2021年の過ごしかた(2021.01.03)
- 2021年のご挨拶(2021.01.01)
- レッテルを貼っても解決しない(2020.07.18)
- 歩行者もウインカー見てますよ(2020.07.12)
「LIVE」カテゴリの記事
- 日常は場所に宿る(2020.06.27)
- よかった探し/2019年を振り返って(2019.12.31)
- よかった探し/2018年を振り返って(2018.12.31)
- SMALL-FIELD band 2nd LIVEを終えて(2018.02.21)
- SMALL-FIELD band 1st LIVEを終えて(2017.10.31)
Comments